(令和3年より、Googleフォームでの申し込み手続きに変更しました。)

※詳細は下記の要項をご覧ください。

問い合わせ先 : gkf.shinsa@gmail.com

群馬県空手道連盟の段位(初段~三段)は、(公財)全日本空手道連盟の公認段位です。
昇段審査会を受審するには、次の条件が必要です。

1 (公財)全日本空手道連盟に会員登録を済ませていること。(申請中は認められません。)
2 初段受審者は、全空連発行の1級免状を持っていること。
3 会派流派からの段位の移行は認めていません。
4 受審者の資格基準は、全空連「別表」に準じます。

公認段位規程

令和5年度 昇段審査会 要項

令和5年度 昇段審査会 要項を掲載いたします。
年間を通しての内容となりますので、ご確認の上申し込み手続きをお願い致します。

令和5年度 昇段審査会 要項のダウンロードはこちら

1 . 期 日

第 1 回   令和 5年 7月 2日(日)
第 2 回  令和 5年 9月 10日(日)
第 3 回  令和 5年12月 3日(日)
第 4 回  令和 6年 3月 10日(日)

2 . 時 間

初 段受審者:  受付  9:00~  開会・審査  9:30~
高段位受審者:  受付  12:00~  開会・審査  13:00~

3 . 会 場

ぐんま武道館

4 . 審査科目

1) 形 (第1指定形・第2指定形の中から一つ、全空連得意形リストの中から形を一つ、順に演武する。)
2) 組手(原則として中学生・確認・一般/小学生は約束組手)
3) 審査は、全空連競技規定に準じて行う。

5 . 申請手続

Google フォームに、審査日2週間前までに、個人で入力。(期日厳守)

・Google フォームは、Web ページから入れます。
・Google フォームは、第1回〜第4回までの審査会別になっています。
・審査⽇の約1ヶ⽉前を⽬安に⼊⼒可能になります。それ以前は⼊⼒できません。
・全空連会員登録(毎年更新)と群空連登録(道場or学校から登録)の両⽅を完了することが必要です。
・受審者の会員証のコピーの提出は不要です。

6 . 審 査 料

5,000 円 (審査日当日に、受付に納入)

7 . 登 録 料

合格者は、審査日当日の閉会式後、下記登録料を受付に納入すること。


【少 年】
初 段 (小・中学生)    13,000 円 (群空連・全空連登録)
二 段 (中学生)      16,000 円 (    〃     )


【一般・確認】
初 段 ※         16,000 円 (    〃     )
二 段 ※         20,000 円 (    〃     )
三 段 (満18 歳以上)    25,000 円 (    〃     )
四・五段         30,000 円 (群空連登録のみ)

※満15 歳以上かつ義務教育を終了した者

8 . 注意事項(受審資格等について)

1. 全日本空手道連盟及び群馬県空手道連盟の会員登録証を有しているもの。(申請中は受審不可)

2. 初段受審者……全空連公認1級取得後、原則として6ヶ月以上経過した者。

高体連昇級審査会で1級を取得した者は、次々回の以降の昇段審査会を受審可能。
(例:第1回で1級 → 第3回昇段審査会を受審可能)
中学生以下の受審者は、全空連得意形以外に基本形(平安・撃砕など)も認める。

3. 二段以上受審者……段位取得後、原則として1年以上経過した者。

※「1年以上」とは審査会の日付でなく、審査会の回数でカウントします。
(例:「第1回で合格」→「次年度の第1回」で1年経過とカウント)

4. 年齢基準は、全空連規定に準じます。

5. 三段以上の受審で不合格になった場合は、原則として 6 ヶ月以上経過した後再受審できる。

6. 約束組手は、拳サポーター(赤青)を用意すること。【リバーシブルも可】

7. 組手は、大会に準じて安全具を全て装着すること。

8. 流会派等のマークは、消すこと。

9. 級段位の登録履歴は、データベースで確認します。データベースに登録履歴の無い者の受審は、認められません。

9 . 問い合わせ

申込担当者 三木 敏聖(群⾺県空⼿道連盟事務局員)
昇段審査についての問い合わせ等は、 gkf.shinsa@gmail.com へのメールでお願いします。